×閉じる

多摩川散歩コース特集

Time icon 2025年10月14日 Category icon お知らせ アキシマイッテミタ。編集部 アキシマイッテミタ。編集部

多摩川と昭島のつながり

昭島市の南をゆったりと流れる多摩川。
この川は、昭島の風景や暮らしに欠かせない存在です。

街の水道を支える“深層地下水”も、もとは多摩川の流れが長い時間をかけてろ過されたもの。
「水のまち昭島」と呼ばれる理由は、まさにこの川にあるのです。

朝の光を浴びながら歩くと、川面がきらめき、
水鳥や魚の姿も見られる静かな時間。
少し足を止めるだけで、心がすっと落ち着いていくのを感じられます🌿

散歩にぴったりのコース紹介

おすすめは「拝島橋〜昭和公園〜多摩大橋」へと続くリバーサイドルート。
川沿いの道は整備されており、ウォーキングやジョギングに最適です。

春は桜並木が咲き、夏は緑の木陰が心地よく、
秋はススキが風に揺れる穏やかな景色。
歩きながら季節の移ろいを感じられます。

ベンチや広場もあるので、途中で一息ついたり、
お弁当を持ってピクニックするのもおすすめ🍱

ペットの散歩コースとしても人気で、
休日は家族連れやランナーが笑顔で行き交う昭島らしい風景が広がります。

四季で変わる多摩川の風景

春は川沿いの桜が見頃。
青空とピンク色のコントラストが美しく、写真撮影にもぴったり📷

夏は青々とした草木と蝉の声が響き、
木陰で風を感じるだけでリゾートのような気分に。

秋になるとススキやコスモスが揺れ、
空が高く、夕暮れ時の景色は格別です。

冬は空気が澄んで遠くに富士山が見える日もあり、
季節ごとに違う表情を見せてくれるのが多摩川の魅力です。

立ち寄りたいカフェ&休憩スポット

散歩の途中で立ち寄りたいのが「珈琲や いと」や「タリーズコーヒー昭島モリタウン店」。
どちらも川からほど近く、ゆっくりと時間を過ごせます。

「珈琲や いと」は拝島エリアにあり、
ネルドリップで淹れる深い味わいのコーヒーが人気。
静かな空間で川の余韻を感じながら一杯を楽しめます。

一方、「タリーズ」はガラス張りの店内で開放的。
多摩川帰りにふらっと立ち寄るのにぴったりです。

テイクアウトしてベンチで飲むのもおすすめ。
自然とコーヒーの香りが、驚くほどよく合います。

アクセスとモデルルート

アクセス:JR青梅線「拝島駅」または「昭島駅」から徒歩15〜20分程度
駐車場:拝島橋・多摩大橋付近に一部あり(週末は混雑注意)

モデルルート例
10:00 拝島駅スタート → 拝島橋から多摩川へ
10:30 川沿いウォーキング(約3km)
11:30 昭和公園で休憩&ランチ
13:00 モリタウンでカフェタイム☕
15:00 多摩大橋まで散歩しながら帰路へ

自然と街を行き来できるのが、昭島の魅力。
無理のない距離で“癒しの半日旅”が楽しめます。

まとめ

多摩川は、昭島の原点であり、未来につながるシンボル。
静かな水の流れに耳を傾けるだけで、
日々の疲れや雑音が少しずつ溶けていきます。

遠くへ行かなくても、自然はすぐそばにある。
それを思い出させてくれるのが、昭島の多摩川です。

次の休日はスマホをポケットにしまって、
川の風と空の色をゆっくり感じてみてください。



この記事のシェア拡散にご協力を!
この記事を書いた人
アキシマイッテミタ。編集部

アキシマイッテミタ。編集部

昭島のまちをもっと好きになってほしくて、毎日のように歩き回り、暮らしに役立つニュースや小ネタを拾い集めてきました。
「アキシマイッテミタ。」は、昭島に住む人も訪れる人も、思わず「へぇ〜!」と笑顔になれる情報を発信します。

関連記事